税理士PICK UP 詳細
吉澤税務会計事務所
栃木県宇都宮市石井町3167-2
経営者の良きパートナーになれるよう、
すべてのお客様を私が担当します。
懇切丁寧な説明で、税務への興味関心を高める
当事務所の特徴は、すべてのお客様を私が担当することです。税理士事務所といえば、スタッフがお客様を担当し、税理士である所長はマネジメントに徹するスタイルもあります。しかし、私の場合は自分の目が届く範囲で事務所を切り盛りしていきたいため、すべて自分で行っています。お客様の事業や要望にもよりますが、訪問するだけで安心されるお客様もいらっしゃいます。できるだけ顔を出して、世間話をしながら信頼関係を築いていく。それが私のスタイルです。
経営者と向き合う上で大切にしているのは、自社の経営状態を正確に説明し、理解してもらうことです。税務の計算をして申告するだけが、税理士の仕事ではありません。毎月1つでも2つでも、なんでもいいのです。経営者には税務に対して、興味関心を持ってほしいと思っています。興味がないと、人は自分事として考えられませんからね。そこを私がお手伝いしたいのです。
税理士という仕事の醍醐味は、直接経営者と話し合えることです。やはり事業を行う経営者には、「光るもの」があります。その光りをさらに輝かせられるように、私も精一杯がんばっていきます。どんなご相談にも私がお答えします。お気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
吉澤税務会計事務所
所長 税理士 吉澤 秀明
事務所の特徴
所長の吉澤は1970年1月生まれ。栃木県出身。幼少期から父が手がける事業を目の当たりにして育つ。いつも父のもとを訪れる税理士を見て、経営者を支える仕事があると知る。大学では経済や経営を学び、卒業後は東京の税理士事務所に就職。約9年間にわたって、様々な業界を担当する。2002年に地元の宇都宮市に戻り、「吉澤税務会計事務所」を開業。顧問先ゼロ件の状態から飛び込み営業や友人の紹介により、顧問先の件数を増やす。趣味は旅行とスポーツ。「サッカーと野球をやりたいんですが、人数が集まらなくて」と笑いながら話す。
得意な分野 | 会社設立支援、記帳代行、給与計算、相続税、年調・社保算定、不動産税務、資産運用管理、経営相談 |
---|---|
得意な業種 | 医業、飲食業、卸売業、建設業、広告業、小売業、歯科医業、不動産業、理美容業、人材派遣業、農林水産業、その他サービス業、教育 |
対応会計ソフト | 弥生会計(弥生)、勘定奉行(OBC)、PCA会計(PCA)、会計王会計(ソリマチ)、かんたん会計(ミロク)、財務応援(EPSON)、出納帳(JDL)、大蔵大臣(応研)、TKC |
最寄駅 | JR各線 宇都宮駅 |
連絡はいつも携帯電話 経営者とのホットライン
パートスタッフとの2名体制 少数精鋭で経営者と向き合う
今何が必要かを見極めて、提案内容を検討
「自分の目が届く範囲でやりたい」という吉澤さんの言葉が印象的でした。そんな吉澤さんとお会いして感じたのは話しやすさ。とくに変わったことはしていないとおっしゃっていましたが、豊富な実務経験ゆえの安定感・安心感と人柄が経営者の心を惹きつけるのでしょう。「お客様から相談を受けていて、土日が過ぎてしまうこともあるんですよ。でも、それもこの仕事の面白さ。楽しいです」とにっこり。イキイキした雰囲気を感じました。